よくある質問Q&A

Q. プードル種のサイズとは?
A. 世界では犬の大きさの表現方法が体高で統一されています。
体高 体長
   JKCはプードル種を成犬時の体高で分類。
   スタンダード・プードル  体高 45cm超~60cm以下
(62cm以下までは許容)
   ミディアム・プードル   体高 35cm超~45cm以下
   ミニチュア・プードル   体高 28cm超~35cm以下
   トイ・プードル      体高 24cm超~28cm以下
(23cm超までは許容)
   JKCとは一般社団法人ジャパンケネルクラブの呼称で、純粋犬種の【国際公認血統証明書】を発行する団体です。
   当犬舎では、トイ・プードル未満を成犬時の体高サイズで独自に細分化しています。
   ティーカップ・サイズ  体高 22cm以上~23cm台
   マイクロ・サイズ    体高 20cm以上~21cm台
   ナノ・サイズ      体高 20cm未満
   チャンピオン直子に限り4代祖血統証明書をお渡しします。
Q. サイズまたは体高毎の体重はどれくらいですか?
A. スクエア・スタイル(体高と体長が同じ長さ)の平均的な体重をここでは表記します。
体高に対して体長が長い場合、体長に比例して体重は増加します。
   トイ・サイズ      体高 24cm以上~28cm以下
体重 2.3kg~3.4kg
   ティーカップ・サイズ  体高 22cm以上~23cm台
体重 1.7kg~2.2kg
   マイクロ・サイズ    体高 20cm以上~21cm台
体重 1.2kg~1.6kg
   ナノ・サイズ      体高 20cm未満
体重 ~1.1kg
Q. お脚の短いトイプードルはいますか?
A. トイプードルには次のスタイルがあります。
   ドワーフタイプ・・・
体高より体長が約20%長い
   人気のドワーフタイプは相応の体重となります。
   出生率10%
(当犬舎の実績データに基づく)
   ノーマルタイプ・・・
体高より体長が約10%長い
   プードル種の大半がノーマルタイプ。
   出生率70%
(当犬舎の実績データに基づく)
   スクエアタイプ・・・
体高と体長が等しい
   ショードッグ必須条件。
   出生率10%
(当犬舎の実績データに基づく)
   ハイオンタイプ・・・
体高が体長より長く高い
   体重(中肉時)の割に大きく見えます。
   出生率10%
(当犬舎の実績データに基づく)
ジャパン プードル クラブ Japan Poodle Club このサイトに掲載の写真・文章の無断転載を禁じます。
No.1 愛犬の子孫を残す! トイプードルの出産方法
アップ
ダウン